外壁
サイディング外壁
サイディングは、継ぎ目にシーリング剤を充填して、すきまや目地をふさいでいます。
シーリングは特に劣化しやすいものなので、2~3年ごとに点検してください。
金属製サイディングは、表面塗装が錆びたり、ひび割れたりする前に塗り替えを行ってください。
木造外壁・木格子
外壁に板を使用している場合や木格子がある場合は、時々点検して、割れたり、はずれたりしている部分があれば補修が必要です。
また、塗装も3年に1度くらいは行うようにしたいものです。
ボール遊びなど
外壁にボールをぶつけて遊んだり、体を強くぶつければ、モルタルのはく離など、損傷の原因ともなります。
また、断熱材の入っている壁では、雨水が浸入すると断熱材の効果がなくなりますので注意してください。
屋根
アンテナ工事などの屋根に上る作業は転落事故を引き起こしかねません。
大変危険ですので、専門の業者に依頼してください。
建築後屋根に太陽光発電のパネルなどを設ける場合はご相談ください。
瓦葺き
瓦は、軒先付近を重点的に釘止めされていますが、ズレが生じることがあります。地震や台風の後などには、瓦の割れ・ズレ・はがれなどを点検し、異常がある場合は当社にご依頼ください。
金属板屋根
ガルバニウム鋼板など金属板屋根のサビを放置しますと、その寿命を著しく短くしますので、サビが出る前に塗装を行うことが大切です。
通常は10年に一度くらいは塗装することが目安ですが、お住まいが海岸から近いところや工場地帯にある場合には、もう少し早く塗り替えをする必要があります。
アンテナ工事など
テレビアンテナなどの設備を屋根に設置する場合は、屋根葺き材などにズレや破損を与えないように十分注意する必要があります。
屋根葺き材は、集中して加えられた荷重や衝撃にそれほど強くありませんから、不用意に体重を乗せかけたり、物を置いたりすると雨漏りなどの原因になることがあります。
雨どい
雨どいは落ち葉などのゴミがつまると、排水不良を起こし、重くなって落下したりします。ゴミは取り除くようにしましょう。
プラスチック製のものが多くなったので「サビ」や「腐れ」の心配はありませんが、日光・積雪などで劣化し、ちょっとした衝撃でも破損しやすいものなので、点検するようにしてください。また、樋のつなぎ目の部分が外れていないかどうか点検してください。
バルコニー
バルコニーは、常に風雨にさわされているため、汚れたり腐食を受けやすいところです。こまめにホウキ・雑巾がけをしてほこりやゴミをためないようにしましょう。
バルコニーにはなるべく物を置かないようにしてください。風で飛ばされるなどして大変危険です。
金属たわし等の用具は、床の防水面にキズをつけるおそれがあるので、使用しないでください。
バルコニーでは、底の柔らかいサンダルや靴を履くようにしてください。
水を大量に流したりすると樋があふれて屋内への水濡れの原因につながるので注意してください。
塗料、シンナー、灯油などをこぼしたときは、すぐに拭き取り、その後水拭きしてください。床材が変質すると、雨漏りを起こすことがあります。
トイレ
トイレの汚れは時間が経つと落ちにくくなります。汚れに気がついたらなるべく早く掃除をしてください。
台所
台所は日々の炊事に使用され、水はね・油はね・煙などにさらされます。
住居の中で最も汚れやすい部分ですが、衛生面から一番清潔さを保たなくてはならない箇所です。
換気扇
換気扇は取扱説明書にしたがい、点検、掃除をしてください。
流し台まわり
毎日の汚れは、その日のうちに落とすようにしてください。ステンレス製のものは、使用後に全体を洗い流して、水気を残さないように拭き取ってください。
ステンレスの上に、鉄製の包丁・缶・瓶などを長いこと放置するとサビが発生することがあります。サビがついた時は、ステンレス用クリーナーで磨いてください。
ガスコンロ
ガスコンロの汚れは、油分を含むことが多いので、時間が経つとこびりついて取れにくくなります。油はねや吹きこぼれは早めに拭き取ることを心がけてください。
五徳はコンロからはずして洗ってください。
ガスバーナーは目詰まりしないように、時々バーナー専用ブラシで磨いてください。
浴室
浴室は湿気がこもりやすく、カビや微生物の発生しやすいところです。入浴中も入浴後も換気をよくして、湿気を早く外に出すことを心がけてください。天井や壁が濡れたままの状態は建物のためにもよくありません。
カビがひどいときは、市販のカビ取り剤や塩素系漂白剤をご利用ください。
週に一度は浴室全体の掃除をしてください。排水口も点検し、髪の毛や石鹸かすを取り除いてください。たまったままにしておくと、排水不良を起こします。