平成30年度リフォーム補助金のご紹介!
県と市の補助金や助成金が併用できます!
県と市の補助金や推進事業を活用して、リフォームをしてみませんか?
面倒な申請手続きや官僚実績報告書の作成も弊社で承ります。ご興味のある方はぜひお問い合わせください。
- ※平成22~29年度に同様の補助金の交付を受けた方は申請できません。(一部制度を除く)
- ※自治体の事業予算がなくなり次第終了するため、ご興味のある方は御早めにお申し付けください。
秋田県の補助金(平成30年度 住宅リフォーム推進事業)

- ※耐震化、長寿命化、省エネ化、バリアフリー化、克雪化のリフォームに要する費用が50万円(税込)以上

- ※18歳以下の子2人以上と同居している方

- ※県内の空き家を購入し、18歳以下の子と同居する方
- ※一戸建て住宅に限る
- ※建築後10年の経過した住宅(賃貸住宅を除く)で、人が居住していたことがあり、居住者又は利用者がいない、空き家だったことが証明できるものに限る

秋田市にお住まいなら
秋田市の補助金

- ※秋田市内に住所を有し、市税の滞納がなく、自らが居住し所有する住宅、親または子が所有し自らが居住する住宅などの増改築やリフォーム工事を行う方
- ※中心市街地活性化基本計画事業区域内の住宅は10万円補助
由利本荘市にお住まいなら
由利本荘市の補助金



- ※子育て世帯支援型:18歳以下の子供が3人以上と同居の親子世帯
- ※移住定住支援型:「定住促進奨励金」を活用して移住・転入し、住居用に購入した空き家をリフォームする方
にかほ市にお住まいなら
にかほ市の補助金



- ※子育て持ち家型:18歳以下の子が2人以上の世帯
- ※子育て空き家購入型:18歳以下の子が1人以上同居の世帯で、前年度10月1日以降に購入した空き家(戸建)
宮城県の補助金(平成30年度 スマートエネルギー住宅普及促進事業)

- ※部位・箇所により3千円~12万円
- ※窓等開口部は上限10万円
その他各市町村のリフォーム補助金事業、制度については宮城県のウェブサイトをご確認ください。
宮城県へのリンクはこちら